東播の東条湖でバスが釣れると知らされた80年代初頭、当然この一庫ダムでもバスが釣れだした。
色んなところで釣れたが、結構トップに出る確率が高かったのがこの国崎周辺である。
しかし、その様な傾向を掴むのはどのルアーマンも同じで、瞬く間に夕刻になるとあちこちでスイッシャーがバシャバシャ引かれ、トップウォータープラグがプカプカ浮かぶポイントとなった。
こうなると簡単にトップに出ると言うポイントでもなく、疎遠になってしまった。
再び訪れたのは90年代に入って暫くしてからである。当然とっくにルアーは止めていて、フライロッドにポッパー#4で半信半疑でやってみた所、ほぼ入れ食い状態となりスッカリこの釣りの虜になってしまった。
何とかTOPに出そうと苦戦しているルアーマンの目前でバコバコ水面を割ってくれ、鱒類一辺倒だった私には非常に斬新な釣りに感じたこともあった。ルアーのトップウォータープラグより、もっと明確にドカン!と出るダイナマイトストライクに病みつきになったのは言うまでもない。
しかし、その後ルアーマンが使用するルアーも極小サイズを見受ける様になり、#4のポッパーよりも小さいルアーを使用する者が出だすと同時に渋くなり、已む無く#6や#8にサイズダウンして今日に至っている。
やはり最初にバコバコ釣れたのはサイズがルアーより小さくスレて居なかったことが大きな理由だろう。
だが・・・何よりも最近はめっきり魚影が薄くなった様な気がする・・・見えバスも極端に減った。
アオコも多くなり決して釣り易いというポイントではなくなってしまったが、条件さえ整えば何とかなるポイントであると思っている。
とにかく岸と平行にポッパーで岸際を引くので人が多くなればこの釣りは難しいが、ドシャローでも気を抜かずポッピングすれば必ず答えは返ってくると思っている。
======
・・・と書く事ができたのも2000年代半ばまでで、その後も片手間釣りなどとタカを括って真面目に取り組まなかった為に罰が当った如く、とうとうポッパーにサッパリ出てくれない釣行を経験した。
上記の文章は大きな勘違いをしていただけなのかもしれない。
このポイントにトップウォータープラグを持って通い出したのが80年代初頭・・・・
再びフライロッドでポッパーを結んで通い出したのが90年代に入ってからである。
正直、ルアーであれだけ難しかったトップの釣りがフライになってバコバコ釣れたが為、単なる(釣法)少数派の特権と勘違いして【片手間釣り】と位置づけて楽しんできたが、2010年代に入った今・・・片手間で簡単にトップに出るとは思えない状況を迎えている。
理由は単純で魚影が著しく減った事が原因であろう・・・・と言うか、90年代に入って再びフライで狙い始めた時、物珍しいフライが功を奏したのではなく、単にルアー時代よりも爆発的に魚影が濃くなったことが影響していたと思われる。・・・つまり今現在、80年代初頭の魚影に戻っただけで、たまたまフライを持ち込んだ90年代はこの釣り場の魚影がピークを迎えていたんだろう・・・今現在(2011年)の魚影はピーク時(90年代半ば)の2割に満たないと言う感じで、とても片手間で楽しめる状況ではなくなってしまった。
|