毛鉤を巻いて川に行く(Top)コラム趣味はフライフィッシング>淡水専科?好む魚は?
<<BACK  趣味はフライフィッシング   NEXT>>

 淡水専科?好む魚は? 
『毛鉤を巻いて川に行く』と言う表題でサイトを立ち上げてしまった手前・・海には行けない。
・・・と言う訳でもないが、実際のところ淡水専科?・・そして、私が好む魚は?

海に行かない?行けない?
 「淡水の釣りオンリーですか?」と問われると、否定できないのが現状である。
 しかし、これはフライを嗜む様になった結果の状況であり、サーフキャスティングもやっていたので砂浜は大好きだし、シーバスもやっていたが為、河口も嫌いではない。
 実際、子供が小学生の頃・・海辺にキャンプに行った際、なんとかキスをフライで釣りたいと考えてトライした経験がある。
 結果はサッパリだったが、一度だけ穏やかな湾内でマゴチが結構ヒットして驚いた事と、夕方に17センチ前後のアジが砂浜に接岸して来て表層でボイルが湧き起こり、サビキスキンの毛鉤で面白い釣りが経験出来た記憶がある。
 海は無限のフィールドである様な気がしてならない。
 ただ・・やはり海=ソルトウォーターの釣りは道具の後始末が大変で、道具の手入れがズボラこの上ない私にこの辺りをキッチリ望むのは殆ど無理な注文である。
 それでもルアー時代は「これは仕方のないこと」として割り切っていたが、フライとなれば何となく我慢できそうになく、淡水とは別の道具を準備しなければならないと考えていて、なかなか踏み出すことができない。
 そして、何よりも支配的な事はここ最近の釣行回数を考えると、とても海まで手が回らず、ついつい後送りになってここまで来た様な感じと言えて、おそらくこのまま手着かずで終わる様な気がしてならず、興味はあるが時間がとれない・・と言うのが正直なところである。

紡錘形の魚が好み・・・
 私が今までルアーやフライで狙って鉤に掛けた魚を「釣趣」を脇に置き、魚の姿形だけで「好む/好まない」を書き出すと以下となる。
<姿形が大好きな魚>
  鱒類全般
<姿形が好みの魚>
  鯉・オイカワ・ケタバス・シーバス・サバ、アジ等青物類・カマス等・・・
<姿形が余り好みではない魚>
  ブラックバス・鮒類・メバル、カサゴ・アブラメ類・・
<姿形を好まない魚>
  ブルーギル・ヒラメ・マゴチ・タチウオ等・・・
<できれば手に触れたくない魚>
  雷魚・ナマズ等・・・
 結局は長過ぎたり扁平過ぎたりする魚を好まず、ずんぐりむっくりもイマイチで、紡錘形の魚が好みと言うことになるだろう。
 上記から淡水系をピックアップするとそれなりに私が狙う魚が見えてくる様な気がする。

鱒類至上主義ではないと思っているが・・・
 この釣りを嗜まれる方々は・・・
①鱒類至上主義の方
②鱒類至上主義ではないが一応鱒類を中心に狙われている方
③鱒類に拘らずフライで釣れる魚を対象魚としておられる方
 ・・他にも様々有ろうと思われるが、共通魚種としては鱒類であり、これを避ける様にこの釣りを楽しまれている方は非常に少数派とお見受けする。
 私の場合、①の様に見えるかも知れないが、実際は②であろう・・・本当は胸を張って③と言い張りたい気持ちはあるが、前記した状況からして、潜在的に鱒類に拘っている事は否定できない。
 従って、今現在対象魚と言えるのは・・・
①鱒類(在来種)
②鱒類(外来種)
③ケタバス
④ブラックバス
 ・・・となり、やっぱり鱒類が中心・・・養殖であれ天然であれ在来種がホッとする。とにかくサイズにはあまり拘らず一年に一度はヤマメ・あまご・イワナのそれぞれの顔は拝みたいと思っており、出来れば美形にこしたことはない。
 次に虹鱒やブラウン、私が通う場所は殆どが放流釣り場となるが、できるだけ水面近傍で獲る釣りを楽しむ様にしている。鱒類の中ではブラウンの「ボコン」と言う出方が結構好みかもしれない。
 鱒類の次はケタバス、一時期は鯉も狙ったが大型最優先でない私には、釣りをするフィールドが好きになれないのと気難しさが煩わしいのでやめてしまい、鯉科の魚で狙って釣るのはこの魚だけになってしまった。サイズもそこそこで要領を掴めば比較的容易く、夏の片手間釣りには持って来いと考えている。
 その次がブラックバス・・・ラージマウスしか釣ったことがないが魚の形は余り好きではない。しかし、ポッパーにアタックしてくる瞬間が何とも言えず、ついつい年に一度は近場に出向いている。
 後は釣れたら全て外道と言う事になるかなぁ~・・・

<<BACK  趣味はフライフィッシング   NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved