毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスルースニング&アウトリガー・フィッシング >バグ>グロー・バグ
<<BACK  ルースニング&アウトリガー・フィッシング(Top)   NEXT>>

 <バグ>
グロー・バグ
Glo Bug
<< ヤーン毛鉤の代表格・・管釣で魚の顔を拝むなら、まずはコイツで様子見?? >>

 管釣りに行かれた方なら、一度は使用された経験をお持ちの事だろう・・・つまりはサーモンエッグ(イクラ)フライである。
 今現在、これらの毛鉤を皆々どの様にされているのか?・・今一つ理解していないが、私がこのフライを最初に手にしたのは完成品であった。
 確かによく釣れた・・・であれば自分で拵えようとしたが、今の様にヤーンを売っている所がなく入手できずに苦労してウールで拵えたこともあった。
 その後、素鉤に餌を付ける様に突き刺せば完成する毛玉が売られ、一目散に買い求める・・度が過ぎてビニール製のイクラを用いて釣ったこともある。
 こうなると、フライフィッシングと言えるか否か・・・そんな方向に進んだ時に目が覚め、今後は『疑似餌で釣るのではなく疑似鉤で釣る』と決めた。
 その後ヤーンが売られる様になってこの疑似鉤を容易に拵えることが可能となった。
 但し、正直この手の毛鉤に没頭すると数稼ぎに拘る方向にしか進まず全くこの釣りが持つ『趣』が味わえないと思う。
 従って、貧果に喘いでとにかく釣りたいと言う状況においても数匹釣ったら止めることにした。
 逆に言うとニジマス釣り場で確実に魚の顔を拝みたければ、この毛鉤が安全なのかもしれない。
 全盛期は各色使用していたが、今現在はサーモンピンクのイクラタイプと、チャートリュースが色褪せたペレットタイプの2種を準備していて、数稼ぎでなく『魚の顔を拝むため』に用いる毛鉤と言う位置づけである。
 2009年1月現在
巻く時の留意点 イクラタイプはヤーンを密に、ペレットタイプはふやけた感が出る様に幾分荒く巻く。シンカーは一切巻き込まない。
使う時の留意点 その場の状況に応じたシンカーをティペットに打って使用する。(シビアになれば沈下速度に気を配る)
使用フック(サイズ) #16 #18 TMC3769/MARUTO w57SH
使用マテリアル ①スレッド=8/0ボディー近似色  ②ボディー=ヤーン各色
注)今現在ヤーンに関しては→イクラ:サーモンピンク+オレンジ/ペレット:チャートリュースを日に当てて脱色させたものを使用
bacoon’s favorite ★★☆☆☆(100%ルースニングで使用)

<<BACK  ルースニング&アウトリガー・フィッシング(Top)   NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved