毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスルースニング&アウトリガー・フィッシング >ニンフ・ピューパ&スカッド>ティーニー・ニンフ
<<BACK  ルースニング&アウトリガー・フィッシング(Top)   NEXT>>

 <ニンフ・ピューパ&スカッド>
ティーニー・ニンフ
Teeny Nymph
<< 何よりも水中での姿勢が重要・・巻く時のバランスが大切であることを教えてくれた毛鉤 >>

 「巨大な鱒を抱えて女性と微笑み・・はいポーズ!(カシャッ)」・・と言う写真・・・考案者ご本人と察するが、ご覧になられた方も多いだろう。
 私は写真よりも、あわせて紹介されていたファザント・テールのみで巻かれたシンプルな毛鉤が非常に印象的で興味深かった。
 試しに巻いて使って見たが、私が釣りに行くところでは基本的にファザント・テールを投じて釣るのと大差ないか、逆に扱い難くパッとしなかった記憶がある。
 本来シンキングラインを用いる釣りに向くのかもしれない。それであればとっくに廃盤となってもおかしくないが、この毛鉤には重要な事を教わったと思っている。
 この毛鉤・・テールとボディーとレッグの寸法比率を無視して適当に巻くとタダのゴミになってしまう。
 察するに水中の姿勢かシルエットに影響が出るのだろう・・・・それが証拠にその日その時その場所でこの毛鉤を数個使用すると個体差で釣果に差が出た記憶がある。
 とにかくそう言う意味でドライの浮き方を気にする様に、水中での姿勢も重要と教えてくれた毛鉤でもあり、忘れることが出来ない。
 先入観が災いしてかこの毛鉤を渓で使用したことはなく、もっぱらモンタナと同じくニジマス専用毛鉤であるが、実釣となればやはりファザント・テールの方が沈みやすく扱いやすいと思われる。
 但し、踝程の水深で流れの穏やかな場所を魚が泳ぎ回り水面にはシビアと言う状況があったとしよう・・概ね河川管理釣り場でよく見受ける光景である。この場合はファザントテールでもキャストして放置すると沈み過ぎてしまう為、この毛鉤が重宝した記憶がある。
 2009年1月現在
巻く時の留意点 テールとボディーとレッグの寸法比率
使う時の留意点 本来の使用方法が分かっていないので何とも言えない。私が重要と考えているのはファザント・テールのウェップに付く気泡・・・
使用フック(サイズ) #10 #12 TMC3769/MARUTO w57SH まじめに巻くなら、専用鉤を用いるのが良いとは思う。
使用マテリアル ①スレッド=ユニ8/0(キャメル) ②後は全てファザント・テール(各色) 私は赤茶が好み
bacoon’s favorite ルースニング☆☆☆☆☆  アウトリガー(marker:☆☆☆ jerk:☆☆☆ suspend:★★☆)

<<BACK  ルースニング&アウトリガー・フィッシング(Top)   NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved