毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスウェトフライ・フィッシング>ソフトハックル>パートリッジ&オレンジ
<<BACK ウェットフライ・フィッシング(Top)   NEXT>>

 <ソフトハックル>
パートリッジ&オレンジ(イエロー)
Partridge & Orange
<<  ソフトハックルの代表格、私にとって・・・「迷いが生じたときの基準」  >>

 ウェットを始めようと意気込んで毛鉤を巻いてみると、クイルウイングは勿論のこと、フェザーウイングのパターンでもガッカリする様な毛鉤しか巻けない。
 クイルは割れまくり、フェザーは毛先がバラバラに広がり、ヘッドは巻きすぎて頭突き100連発を喰らった様な頭でっかちで、パターンブックに写る端麗な姿には程遠かった(この辺り幾分マシにはなったが、未だ完全にクリアできてない)。
 仕方なくソフトハックルに甘んじることになる・・・となれば、ソフトハックルを代表しているかの様な巷のフレコミを信じて、この毛鉤を巻いてみた。
 パートリッジの羽のサイズを誤らなければ巻くことはそんなに難しい毛鉤ではなく、実際よく釣れて色々なバリエーションを巻いた。
 イエロー、ブルー、グリーン等・・・一時期、#14はパートリッジ&イエロー、#12がオレンジ、#10はパートリッジ&ブルーで通したこともある。
 特にお気に入りは#14のイエローでミッジのライズ捕りをやるような状況でも沈めて浮き上がらせるだけで結構ヒットすることがあった。
 また、ケタバスの釣りではかなりの好成績を上げており重宝しているが、ここのところ渓で余り使用しなくなったのは、他のフライに興味があってそちらに手が出ることが多いからで、この毛鉤は既に一定の成果を出して温存している『迷いが生じたときの基準』と言えるのかもしれない。
 2009年2月現在
巻く時の留意点 パートリッジのサイズぐらい・・後は特に気にしていない。本来リブはないと承知しているが、私の好みで付ける場合もある。
使う時の留意点 イマージャーのイメージで使用するのがお気に入り・・・
使用フック(サイズ) #12(オレンジ) #14(イエロー) TMC3769/MARUTO w57SH
使用マテリアル ①スレッド=ユニ8/0(キャメル)   ②ボディー=フロス(オレンジ、またはイエロー)
③ハックル=パートリッジ(グレー) ④バーニッシュ=ブラック
bacoon’s favorite リードフライ★☆☆☆☆   ドロッパー★☆☆☆☆   一本勝負★★★★☆

<<BACK ウェットフライ・フィッシング(Top)    NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved