私がグラスロッドを実釣対応として気に掛けだしたのはショートロッドの模索を始めてからである。
しかし、私の見識が甘いのか・・・巷で噂のショートタイプのグラスロッドは、概してどれもこれもパッとしなかった。
やはり7フィート以上となればそれぞれの味を堪能することも想像出来るが、【ショートロッドで釣る】ことを前提とした場合、作り込みの狙いであろう【趣】は理解できても【ロッドの性能面】で疑問符が拭い去れない。
程なく、「明らかにカーボンが優れている!」・・とあらためて実感した記憶が鮮明に残っている。
中にはショートロッドで必要不可欠なアキュラシー性を全く無視して・・・「グラスです!魚が掛ったら面白いですよぉ~!!」・・と言うロッドもあったが、私が使うとすれば魚を掛ける前の段階で失格である。
偏見かもしれないが、グラス素材を顕在化させる余り、釣竿として大切にしなければならない基本的な部分まで拭い去った様なロッドは、とても使用する気にはなれず、私の目にはこれらがもっともらしく陳列されている事が非常に滑稽に映った。
しかし、これも国産メーカー品に限定される様な気がしている。
確かに・・実釣に使用したことはないが、店先の素振り段階で感じた印象としては、海外メーカーで定評のあるグラスロッドはやはりそれなりに優れものと感じた。
どうも国産はカーボンとの差別化を売り物にし過ぎた様に感じている。
・・・となるとやはりこのメーカー??・・・老舗のキラクさん・・
そしてグラスのHalcyone・・・アルキュオンと読むのか?ハルシオンなのか??・・・・私としてはどちらでもよく殆ど気にしていないが、どちらかと言えばロッドよりも同名のバーミンガムスタイルのリールをお使いの方をよくお見受けする様な気がする。
しかし、このグラスロッドもなかなかの出来栄えである・・・なんて偉そうな事を書いているが、この一本しか使用したことがなく、そもそもグラス嫌いの私にロッドの出来栄えが解る筈もない(笑)。
本音を言うと、私にとって【釣る!】と言う目的を最優先にしたショートロッドは6フィート半のカーボン素材のロッドから選択するのがベストと考えている。
ところがこの考えの延長線上で(更に欲を出して)ロッド全長を短くした場合・・・それぞれ素材の【張り】が影響するのか、形勢逆転してグラス素材に軍配が上がる様な気がしている。
これも極めて独断と偏見に満ちた印象であろうが、これが私のフライフィッシングなんだろう(笑)・・・
しかし、これ以上短いロッドには【趣】も感じないし、短くするものこのロッドが限度と考えている。
当然、【釣る!】事を目的としてこれ以上に短いロッドを用いなければならない所は、そもそも『渓魚の貯金箱』と思うことにして諦めるのも、私のフライフィッシングだと思っている(笑)。 |