毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスストリーマー&アトラクター・フィッシング>アトラクター>ガーグラー
<<BACK  ストリーマー&アトラクター・フィッシング(Top)  NEXT>>

 <アトラクター>
ガーグラー
Gurgler
<< 私の場合・・・バスのポッピングから発展したトップウォーターのアトラクター  >>
 ・・とある雑誌のカットが目に飛び込むと、フローターに乗ってフライロッドを振る釣り師の写真が掲載されていた。
 次の瞬間・・「なんじゃこのオッサン!キリンの浮輪に乗っとるやんけ!」・・最初はギャグかパロディーかと思いきや、至って真剣の模様・・
 「コイツ・・頭温いんとちゃうか?・・こんなオッサン載せてエエんか?!・・・誰がこんなオッサンの釣り参考にすんねん!真似する奴は頭膿んどんでぇ(笑)・・ホンマ!」・・と、その時は全く見向きもしなかった。
 当時、フライでバス釣りに夢中になっていてハードポッパーを用いて釣るのが楽しくて仕方がなかった。
 ある時、「これ・・鱒に応用できへんか?」と考え、サイズダウンしたマイクロポッパーを巻いて管理釣り場に持ち込んだ。
 バス釣りの要領で対岸の岸際に打ち込み、程なくジャークを開始すると、面白い様にヒットし始めた。 特にブラウンには非常に効果的でスリリングな釣りが楽しめて虜になった様に没頭した。 しかし、日によってかなりムラがあり、当り外れが大きい・・・・
 そこで似た様なものでもう少し水面での動きがおとなしく安定するものはないか?と考えてウレタンフォームを用いて試行錯誤を始めた頃、この毛鉤の存在を知ることになる。 そして半信半疑ながらも、無理からに期待を込めて試してみたところ、マイクロポッパーを上回る力量を発揮してスッカリ気に入ってしまった。
 特に#10と言う小型のサイズで簡単に量産が利くところも素晴らしく、非常に良く出来た毛鉤である・・・当然バスにも不可欠な毛鉤となり、今ではトップウォーターのアトラクターフライとして最強のパターンであることは疑う余地がないと思う。
 このガーグラー・・・「どこの誰が考えたんや?」・・とネットで検索すると必ず行き着くのが奇才と称えられるジャック ガートサイド氏・・そして、氏のHPが紹介されていて、そこをクリックして硬直してしまった。
 「うぅっ!・・・キッ・・キ・キ・キリンの浮輪に乗ってるし!(ぅうそやろぉ~・・)」
・・・とうとう私も頭が膿みだした様である。
 2009年9月現在
巻く時の留意点 ウレタンがクルクル回転しない様に下処理をしっかりする。
ピーコックハールはウレタンがブラックの時は巻かない(・・本来ピーコックは巻かないのが正解だとは思う)・・・・
使う時の留意点 ポッピングと同じ様に引くか、引き波を立てて一定スピードで引くのが好み・・・
引いた直後に漂わせて出ることはあるが、ドライフライの様に放置して釣れた事はない。
使用フック(サイズ) #10 TMC3761/MARUTO w57
使用マテリアル ①スレッド=ユニ6/0(ブラック) ②テール=バックテール(各色)+フラッシャブー(パールまたはブラック)
③ボディー&シェルバック=ウレタンフォーム(各色) ④アンダーボディー=ピーコック・ハール
⑤ボディーハックル=コックまたはヘン(グリズリーまたはブラックなど) ⑥ギル=マラブー(各色)
bacoon’s favorite marker:☆☆☆☆☆  jerk:★★★★★  suspend:★☆☆☆☆

<<BACK  ストリーマー&アトラクター・フィッシング(Top)   NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved