毛鉤を巻いて川に行く(Top)フライボックスウェトフライ・フィッシング>クイルウイング>ジョック
<<BACK  ウェットフライ・フィッシング(Top)  NEXT>>

 <クイルウイング>
ジョック
Jock
<<  流芯の底に定位する魚に期待を込めて・・ナチュラルドリフトで出動させる潜水艦   >>
 冬になり公園の池や市街地の川に飛来する鴨を見かけると、視線は胴体の中央部で濃紺に輝く羽に釘付けになる。
 ホワイトティップ・ブルーマラード・・・私個人的にはピーコックの輝きよりも、ゴールデン・ファザントの鮮やかさよりも、この羽が持つコントラストに惹かれる。
 そしてこの羽が持つコントラストを上手くウイングに起用した毛鉤がこのジョックである。当然そのスタイルを見て一目惚れで入れ込んでしまった。
 とにかくこの毛鉤で釣りたい・・この想い入れのみが先行し、サイズはウイングに用いる『ホワイトティップ』の都合で#10か#8に制限されるものの、巷でもテレストリアルを意識した状況で効果大と・・それなりに有名で、いきなり量産を試みた。
 ところが、当初はお気に入りである『ホワイトティップ』の視認性を期待してドロッパーで起用していた為か、嫌気が差して来るほどサッパリ釣れなかった。
 漸く最近である・・管理釣場のニジマス辺りでポツリポツリと釣れ始め、何となく私の釣り方にマッチした使い方が解り始めて来たところである。
 傾向としてはシルバー・マーチブラウンと同様、ドロッパーに結んでも殆ど効果がなく、リードフライで起用した時に釣れることが多く、当りが出るとフックアップ率が良好なリードフライで、流芯の底に定位する魚を狙うと非常に扱い易い。
 事前に気泡を取り除く様に充分濡らせてから下降流に掘り込むと素早く潜行して任務遂行に勤しみ、その後、第六感に訴える様な何とも微妙な当りで良型のバイトを伝えてくれる。
 2009年6月現在
巻く時の留意点 ハックル(スロート)のギニアはフォルスで巻き留めている。
使う時の留意点 私の場合、ナチュラルドリフトに徹する。流芯の底に送り込んで行く感じで流している。
使用フック(サイズ) #8・#10 TMC3769/MARUTO w57SH
使用マテリアル ①スレッド=ユニ8/0(ブラック)  ②テール=ゴールデンファザント・クレスト
③ボディー=フロス(後半:イエロー / 前半:ブラック)
④リブ=オーバル・ティンセル(ゴールド)⑤ハックル=ギニアファウル
⑥ウイング=ホワイトティップ・ブルーマラード  ⑦バーニッシュ=ブラック
bacoon’s favorite リードフライ★★★★☆   ドロッパー☆☆☆☆☆   一本勝負☆☆☆☆☆

<<BACK  ウェットフライ・フィッシング(Top)  NEXT>>


Copyrights© bacoon all rights reserved